雛人形や五月人形は、誰が買うべき?

この記事は1分で読めます

スポンサードリンク

我が子の成長って、あっと言う間ですよね。

ついこの前、産まれて来たと思ったら、もう反抗期です。

きっと、我が子の結婚式の日も、あっと言う間だったなぁ〜と振り返るのだと思います。

 

僕のところでは、大きなトラブルにはならなかったのですが、

結構、もめる事が多いと聞くのは、初節句のお祝いを誰が買うべきか?という事です。

 

初節句は、子供が誕生して初めての節句です。

男の子は、5月5日の端午の節句で、鯉のぼりや、兜飾り、武者人形などを飾ります。

女の子の場合は、3月3日の桃の節句に、雛人形などを飾りますね。

 

初節句には、それらのお飾りをお祝いとして贈ります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

はじめに、結論をお話すると、

初節句のお祝いを誰が買うべきか、特に決まりはありません。

個人的には、パパさんのご両親でも、ママさんのご両親でも、

経済的に余裕がある人が贈れば良いと思います。

まわりを見てみると、大体、同じぐらいの割合です。

 

昔の様に、長男が実家の両親と同居して後を継ぐなら、色々な考えがあるでしょうが、

今は、新婚夫婦が実家で両親と同居する事は少ないので、

昔からの常識にとらわれずに、もっと柔軟に考えた方が良いと思います。

 

贈ってもらえる夫婦の立場で考えると、お祝いは現物ではなく、購入代金を負担してもらえた方が助かります。

なぜなら、好みもありますが、住居スペースに合ったサイズのお祝いが欲しいからです。

それに、鯉のぼりなど、マンションなどだったら、そもそも飾る事が出来ません。

 

せっかくの我が子のお祝いで、両家の関係が悪くならないようにしたいですね。

スポンサードリンク

関連記事

  1. 003
  2. 016
  3. 004
  4. 019

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。